片手で英文の入力が可能になるSwype
Androidではずいぶん昔からあって、ずっとうらやましいと思っていたキーボードアプリ「Swype」がiOS8に対応になって登場したのでご紹介します。 Swypeはカンタンに言うと「片手でキーボードをなぞって入力ができる… 続きを読む »
Androidではずいぶん昔からあって、ずっとうらやましいと思っていたキーボードアプリ「Swype」がiOS8に対応になって登場したのでご紹介します。 Swypeはカンタンに言うと「片手でキーボードをなぞって入力ができる… 続きを読む »
久しぶりに非IT系ガジェットで感動したのでレビューします。(撮影はすべてiPhoneで行いました。) 我が家ではコーヒーを飲むのは私ひとり。かつてはデロンギのエスプレッソマシーンを持っていたのですが、引っ越しと同時に「台… 続きを読む »
この5年間、100万キロ以上の旅を共に過ごしてきた愛用スーツケースを自らの手で葬るハメになったので、ご報告。 私のスーツケースにはTSAロックがついているのですが、基本的にスーツケースに鍵をかけることはありません。そもそ… 続きを読む »
iPhoneを使ってスローモーション動画が作成できないかなとググっていたら、こんなアプリを見つけて、思った以上に楽しかったのでご紹介します。 Sand Mountain Studios SloPro – 10… 続きを読む »
iOS7にアップデートしてからiMessageが不安定で「2/3送信中・・・」みたいな状態でずっとメッセージが送れなくなりました。 日本語のサイトであまり解決方法が見当たらなかったので、海外サイトを参考にやってみたら治っ… 続きを読む »
早朝から嫁に「YouTubeにあるAKBの踊りの振り付け動画をDVDに焼きたい」という一見簡単そうで、法律的にも技術的にもきわどい任務を課せられました。 Youtubeからの動画ダウンロードは基本的にできないことになって… 続きを読む »
どこのオンラインショップで見ても4万円前後するLIBRATONE ZIPPがコストコでなんと24,800円で売っていました。(2013年6月23日現在) LIBRATONE ZIPPでできることのまとめ 自宅のWi-Fi… 続きを読む »
しばらく前から知っていましたが安定性がいまいちだったのでご紹介していなかったアプリです。 最近、飲んで記憶をなくすことが多かったので(笑)、再度インストールしてみたら、かなり安定しているのでご紹介。 iPhone版、An… 続きを読む »
皆さん、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。 昨年の年初には「とりあえず45のゴールを決めよう」というライフハックをご紹介しました。結果はいかがでしたでしょうか? 私は70%くらいの達成率で… 続きを読む »
海外の友人に年賀ハガキを送りたい時は、20円切手を貼って、「AirMail」「PostCard」と明記してポストに投函すれば届きますよ。 詳しくはこちら。 http://yubin-nenga.jp/ems/
iPad 2台、iPad mini 1台、Kindle (初代〜Paper white)各1台、iPhoneというデバイスだらけの状態で、Amazonの箱が届く度に嫁さんの冷たい視線を受け続けていますが、今日はちょっとし… 続きを読む »
年末の大掃除で、壊れたけど捨てられないガジェットがでてきたので、とりあえず分解して捨てる事にします。 第一弾は以前紹介したGoPro HD Hero2、Hero3が出る絶妙なタイミングで壊れたんですが、治りそうな予感もし… 続きを読む »
先日、あっという間に年賀状の表面を作る方法をご紹介しましたが、本日はこれまたあっという間に年賀状の裏面を印刷する方法をご紹介します。 ただし、前提としてMACのアドレス帳がちゃんと整備されている必要があります。この機会に… 続きを読む »
スマホを使って写真を送ると、通常相手のスマホには画像が保存されます。 信頼している相手であれば問題無いと思いますが、ネットで知り合っただけの人だったり、まだ知り合って間もない人に自分の写真を送るのは抵抗がありますよね? … 続きを読む »
iOS6になって、Google Mapと共にネイティブのアプリから外されたYouTubeですが、ビューワーに引き続きアップローダーが登場しました。 あまりにも便利だったので速効レビュー。 まずはここからダウンロード。「Y… 続きを読む »