酒と泪と温暖化

地球上の環境問題をテクノロジーで解決するAlabaster Japan代表 @dtanakaのブログ

  • ホーム
  • プロフィール
  • ホーム
  • プロフィール

人気記事

  • 自宅の様子を外出先から監視できるiPhoneアプリ 44.23ビュー / 1日
  • iPad買った人がとりあえず入れてる”Flipboard”の使い方 39.13ビュー / 1日
  • オフラインで使える海外カーナビアプリ 18.21ビュー / 1日
  • iPhoneでラジオ(radiko)が ぶつぶつ切れちゃう時の対処法 12.29ビュー / 1日
  • 複数の写真を1枚にまとめてプリントする方法 9.05ビュー / 1日
  • イクメンHACKS:新聞紙でテントを作ろう 7.97ビュー / 1日
  • 英語の月の名前を覚える方法 7.62ビュー / 1日
  • Flipboardで日経新聞を無料で流し読みする方法 6.71ビュー / 1日
  • イクメンHACKS: 【工作】割り箸鉄砲の作り方 6.28ビュー / 1日
  • Eye-Fi → Pocket Wifi → Twitterがなかなか気持ちよかった件 6.03ビュー / 1日

カテゴリ

  • beluga (3)
  • business (2)
  • Evernote (10)
  • Eye-Fi (17)
  • Facebook (7)
  • iPad (16)
  • iPhone (55)
  • kindle (2)
  • lifehack (52)
  • Mac (16)
  • none (56)
  • Photo (22)
  • Snow Leopard (1)
  • Tips (17)
  • twitter (19)
  • webサービス (37)
  • たべもの (21)
  • つぶやき (156)
  • イクメンHACKS (12)
  • ガジェット (43)
  • ダイエット (1)
  • 旅行 (1)
  • 温暖化 (2)
  • 起業家精神 (5)

アーカイブ

  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年1月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2014年12月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年6月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年4月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • iPad,  ガジェット

    iPad用スタイラスを使う一つだけの理由

    2011/06/28 /

    今朝、また注文した記憶のないモノが届きました。 ふむ、スタイラスですね。わかります。きっと酔った勢いでZenbrushで遊んでて、その勢いでポチったのでしょう。 もともと、持ち物が増える(=忘れ物が増える)のがキライで、…

    もっと読む
  • Mac,  Photo,  Tips,  イクメンHACKS

    iPhotoだけでパスポート用の写真をプリントしてみた

    2011/06/27 /

    この夏、家族を連れて初めての海外旅行を考えているのですが、うちの子供達のパスポートが無いことに気がつきました。 で、申請に必要な写真を撮ろうと調べたところ、普通に1カット1,500円で、幼児とか子供用の料金だと1カット3…

    もっと読む

    これも好きかも

    自宅の様子を外出先から監視できるiPhoneアプリ

    2010/12/29
  • iPad,  lifehack,  Tips,  webサービス

    GoogleニュースのRSSを取得する方法

    2011/06/26 /

    PulseとかFlipboardとか使ってると、ますます大切になるGoogleリーダーの存在。 全部Googleリーダーに集約させたいって思った時に、Googleニュースのフィードだけどうしても取れなかったんですが、いろ…

    もっと読む
  • Mac,  twitter,  つぶやき

    最近のアップル ワイヤレス キーボードは電池2つで動くんだ の巻

    2011/06/24 /

    09:02朝ウナ牛 @ すき家 小平鈴木店 09:36今日のメールはたったの239件か。こんなの朝飯前だね。もう食べちゃったけど。 09:37キーボードの電池を交換して、本気モードになる。(Bluetoothキーボードは…

    もっと読む

    これも好きかも

    自宅の様子を外出先から監視できるiPhoneアプリ

    2010/12/29
  • iPhone,  ガジェット

    iPhoneを三脚に固定できるホルダー 「glif」

    2011/06/22 /

    たまに頼んだ記憶のないモノが届く我が家ですが、今朝はこんなモノが届いていました。 さてさて、何につかうものやら。

    もっと読む

    これも好きかも

    自宅の様子を外出先から監視できるiPhoneアプリ

    2010/12/29
  • Photo,  イクメンHACKS,  ガジェット

    ゴーヤカーテン 続報

    2011/06/22 /

    今まで育てた生き物で一番成功してる感がある我がオフィスのゴーヤカーテン。経過報告です。 こんなかんじ。 こうやって巻き付くんですね。すごいなぁ。

    もっと読む
  • Photo,  Tips,  webサービス

    Instagramの写真をPCできれいに一覧表示したい

    2011/06/20 /

    Instagram好きです。Eye-Fiのダイレクトモードと組み合わせると、最高です。 ただ、基本的にモバイル特化型のサービスで、PCのインターフェイスがないのがちょっと残念。特に私はライフログ的にInstagramを使…

    もっと読む
  • Evernote,  iPad,  iPhone,  lifehack,  Tips,  webサービス

    UIが秀逸なRSSリーダー 『Pulse』のもう一つの魅力

    2011/06/19 /

    インストールした瞬間から、手放せないアプリになった感でいっぱいのRSSリーダーアプリ「Pulse」のご紹介です。 いろいろなレビューで評価されているとおり、UIデザインがとても直感的で画像系のサイトにおいてはReeder…

    もっと読む
  • Eye-Fi,  lifehack,  none,  Photo,  twitter,  webサービス

    memolaneのプライバシー設定が改善されてた件

    2011/06/18 /

    ライフログ的に写真を撮ったり、つぶやいたりしている人にとってはとっても便利なまとめサイト、memolaneの紹介です。 Flickrのプライベート写真が晒されてしまうという致命的なプライバシー問題を抱えながらも、その秀逸…

    もっと読む
  • ガジェット

    ブルーベリーが実る様子の定点観測 → 失敗 orz

    2011/06/06 /

    ご存じの方も多いかと思いますが、私の住んでいる小平市は日本の商用ブルーベリーの発祥の地でございます。 で、奥さんの実家は日本で初めてのブルーベリー農家だったりして、毎年綺麗なブルーベリーの実をつけます。 昨年、Garde…

    もっと読む

    これも好きかも

    自宅の様子を外出先から監視できるiPhoneアプリ

    2010/12/29
  • iPhone

    今までハマった115円ゲーム

    2011/06/05 /

    正直、あまりゲームが得意ではなく、すぐに飽きてやめてしまうのですが、巷で話題になっているやつは一通り遊ぶようにしています。その中で、珍しく1週間以上遊び続けた有料アプリを紹介していきます。   Moto X M…

    もっと読む

    これも好きかも

    自宅の様子を外出先から監視できるiPhoneアプリ

    2010/12/29
  • たべもの,  つぶやき,  起業家精神

    サンフランシスコ土産にBlue Bottle Coffeeをお願いします

    2011/06/04 /

    WWDCで盛り上がってるサンフランシスコに行っている日本人の方も多いのではないでしょうか。 私がサンフランシスコから来る友人にいつもお願いしてるのがこの”Blue Bottle Coffee(ブルーボトルコーヒー)” で…

    もっと読む
  • ホーム
  • プロフィール
Ashe Theme by WP Royal.